KUMON
公文式HIRONO教室
 

国道176号線から緑色屋根のHIRONO教室が見えます。
教室データ 
  住所 : 兵庫県三田市上井沢203-5
  電話 : 090-1485-7955(携帯)
  営業時間 :

火・金15:00〜20:30
木18:00〜20:30
土16:00〜20:30

  定休日 : 月・水・日
  交通手段 : 広野駅(JR),バス停 上井沢
  代表者 : 西川 美江子
  創業 : 1982年3月1日
  業務内容   公文式学習、SRS GR
  E-mail   honobono@zephyr.dti.ne.jp
  KUMONホームページ
  http://www.kumon.ne.jp
コメント
公文式の大きな特徴は、現在の学年や年齢にとらわれないことです。一人ひとりの学力に応じて学習をすすめていきます。
それは子供の個性を理解し、適切に対応できる家庭学習という立場でなければ実現できません。公文式の始まりは、お父さんがわが子のために毎日一枚のルーズリーフ表裏に計算問題を書くことからスタートしました。
プースの会風景
25周年記念パーティ
教室概要
 

公文式教材には、算数・数学・国語・英語の三教科と、フランス語・ドイツ語・日本語・ペン習字・英語速読速解の学習があります。

もともと公文さんという数学の先生が、作られた教材なので公文式とよばれています。
HIRONO教室では、お歌・絵本の読みきかせのプースの会(フランス語で新しい芽という意味)と、数英国・GR。

お手本をまねながら、くり返しできるところまで練習していきます。くり返す量は人それぞれちがいますが、自分のペースで、 学習できることは、楽しいと思います。子供たちは「だいじょうぶくり返し練習していたらできるようになるからね。」と。
絵本やカード・・・音楽とともにうれしさを表現できる乳児から、 大学受験をひかえ、深い集中の中で学習中の高校三年生まで、ひとり一人目標をもって自学自習しています。
子供たちが かがやいている!! HIRONO教室です。